前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 粟倉村(近世)とは

「粟倉村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

粟倉村(近世)


 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7305961]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
粟倉村(近世)

江戸期~明治9年の村名遠江【とおとうみ】国周智【すち】郡のうち赤石山地南端部,太田川右岸に位置する「風土記伝」は当地を古代の正倉の所在地と推定し,村名も正倉に由来するとみなしている旗本土屋氏領村高は,「元禄高帳」754石余,「天保郷帳」809石余,「旧高旧領」814石余村鑑明細帳によれば,年貢は天保8~12年の平均米353石余・永431文,安政4年~慶応2年の平均本田米317石余・新田米1.3石余・見取場永431文天明4年家数106・人数奉公人とも433寺院は曹洞宗全生寺・同宗鷲岡寺・同宗法林寺,神社は白鬚社・粟倉明神社・八幡社・若宮耕作馬9,木挽1・葺師(萱屋根師)3・酒屋1軒芝草・薪は橘山より刈り取る土は真土・砂土でいずれも軽土稲は中・晩稲を多く作り,早稲少々こやしは柴草・土ごえ,稲には油糟・鰯も施した畑には大麦・稗・菜・大根,少々の木綿を作るが,猪が出て荒し,年々被害がある堤川除普請費用は領主より下付往還掃除場は久津部村に176間「遠淡海地志」では戸数130明治元年駿府藩領(同2年静岡藩と改称),同4年静岡県,浜松県を経て,同9年再び静岡県に所属明治9年上川原村と合併して円田村となる

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

粟倉村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2025年(平成37年)
712曜日
新着時事用語
タワマン・タワーマンションのデメリット
┗jabc【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れている

タワマン・タワーマンションのデメリット
┗【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れているため、敢

リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

今日を知る

今日の記念日

『ラジオ本放送の日、ローリング・ストーンズ記念日』

ラジオ本放送の日について。1925(大正14)年、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始しました。仮放送が始まったのはその年の3月22日でした。

今日の暦

月齢:16

月齢:16
月名(旧歴日):十六夜(いざよい)/既望(きぼう)

・2025年(年/蛇)
・7月(文月/July)
・12日
・土
・Saturday
・大安

二十四節気:「小暑<
・a>」から<
・font>5日「
大暑<
・a>」まで<
・font>10日


JLogos Now!!
Burmese(02:40)
白岩(02:40)
Anglican Church(02:39)
下市田(近代)(02:39)
コール(02:39)
bilge water(02:39)
pedes(02:39)
barometric(02:39)
唐人町(02:39)
soy sauce(02:39)
CUBE*(02:39)
backbench(02:39)
tother(02:39)
unlimber(02:39)
turbulence(02:39)
フレアー(02:39)
monopoly(02:39)
何人(02:39)
Hilton(02:39)
tattoo(02:39)