ケータイ辞書JLogosロゴ 石花村(近世)


新潟県>相川町

 江戸期〜明治22年の村名。雑太【さわた】郡のうち。幕府領。村高は,元禄7年検地帳・「天保郷帳」ともに461石余。元禄7年検地帳では田422石余・29町余,畑38石余・6町余,雑木林5,秣場5,廟所1,御林2。「巡村記」によれば,天保12年の家数62・人数317,高461石余,田29町余・畑6町余,取米158石余,寺社は地蔵堂・蘇民将来。寛永10年・正徳4年に後尾【うしろ】村と山論を展開。享保14年石花川の分水をめぐり当村と北片辺村で水論となり,当村4割・北片辺村6割の配水となった。明治15年の戸数61・人数346,耕宅地37町余。同22年北海村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7306154
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ