ケータイ辞書JLogosロゴ 市野坪村(近世)


新潟県>出雲崎町

 江戸期〜明治22年の村名。三島【さんとう】郡のうち。元和6年三条藩領,同9年幕府領,のち佐倉藩領を経て,享保8年淀藩領,天明6年幕府領,慶応元年からは会津藩領。村高は,元和6年三条御引渡郷村帳(県史資料編7),「正保国絵図」ともに206石余,宝永8年佐倉領郷村高辻帳(同前)238石余,「天保郷帳」242石余。庄屋宅の脇に郷蔵1か所。用水は,堰6か所,溜池2か所を利用。神社は,十六前司社・諏訪社・毘沙門社・十二社・石動社。寺院は,明治・大正期仏教界の泰斗といわれた権田雷斧が住職であった真言宗正法寺。明治2年村明細帳(内藤家文書)によれば,家数41・人数201,抓漆代永46文。同22年八手村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7306349
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ