今井(中世)
新潟県
>
栄町
戦国期に見える地名。越後国蒲原郡のうち。大永4年3月7日尾崎守家が本成寺領だった「今井」の新田江代を毎年200疋に定めている(本成寺文書)。天正5年の三条衆給分帳でも当地は本成寺領(市川浩一郎所蔵文書)。ちなみに永正の乱の恩賞として上杉為景が本成寺へ寄進した大面荘4か村のうち上条は当地にあたるか。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7306499
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ