今熊(近代)
新潟県
>
浦川原村
明治22年〜現在の大字名。はじめ末広村,明治34年下保倉村,昭和30年からは浦川原村の大字。大正9年の世帯数20・人口115。集落の南側丘陵地上に発見された須恵器の窯跡からは,9世紀頃とみられる坏・高坏・多口瓶・長頸瓶・甕・円面硯などが出土。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7306531
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ