ケータイ辞書JLogosロゴ 牛ケ島村(近世)


新潟県>川口町

 江戸期〜明治22年の村名。魚沼郡のうち。はじめ高田藩領,天和元年幕府領,文久元年からは会津藩領。村高は,延宝7年越州四郡信州逆木郷高帳117石余,「天和高帳」「元禄郷帳」ともに130石余,宝暦6年新田検地では21石余が検出されて「天保郷帳」では152石余。天和検地帳での反別は24町余,うち畑16町余で水田比率が低い。寛政9年から枝地の信濃川沖積地の開発が試みられ,天保14年向島新開,嘉永5年牛ケ島新田が成立し,牛ケ島新田は当村から分村した(牛ケ島地区文書)。郷蔵は,幕末には牛ケ島蔵が置かれていた(川口町史)。宝暦9年村明細帳によると,家数42・人数191,川役・鮭役・鱒役が見え,十二神社2社と観音堂(除地)があり,また山伏1軒は真言宗万覚院である。明治11年牛ケ島学校を開設。同12年北魚沼郡に所属。同21年の戸数73・人口433。同22年上川村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7306730
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ