ケータイ辞書JLogosロゴ 上沼新田(近世)


新潟県>中之島町

 江戸期〜明治22年の新田名。蒲原郡のうち。江戸前期に石高新田が上沼新田と下沼新田に分村したことにより成立。安政3年のものとされる開発年号並庄屋名主遺書覚書(星野家文書)によれば,元禄年間に上沼新田・下沼新田に分かれたというが,延宝8年の中之島組無作村々麦種子代金拝借帳(浅野家文書)に上沼新田・下沼新田の名が見え,すでにこの頃から石高新田は上沼新田・下沼新田に分かれたと考えられる。新発田【しばた】藩領。村高は,「元禄郷帳」「天保郷帳」では石高新田として記載され,「旧高旧領」では263石余。集落は,はじめ現在地より北に位置したが,水腐地の拡大によって南の現在地に移動したと伝えられる。正徳4年中之島組田畑并万郷帳写(大竹邸記念館蔵)によると,反別・分米は米34町余・74石余,畑9町余・18石余,家数48(本家6・名子40・間脇2),人数256。諏訪社がある。明治12年南蒲原郡に所属。同21年の戸数53・人口322。同22年中条村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7306939
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ