ケータイ辞書JLogosロゴ 大浦新田(近世)


新潟県>小出町

 江戸期〜明治22年の新田名。魚沼郡のうち。「元禄郷帳」「天保郷帳」では大浦村枝郷と注記されている。元和2年長岡藩領,同4年高田藩領,延宝9年幕府領,文久元年からは会津藩領。村高は,「天和高帳」では大浦村新田として18石余,「天保郷帳」59石余。農業のほか,男は薪を切り,女は縮・白布・小白布・紬を織り,養蚕を行う。家数は天和年間3,宝永8年7,文化2年11。鎮守は八海神社。延享3年当新田など浦佐組15か村は,幕府領会津藩預所小千谷陣屋の悪政と浦佐組大割元の横暴を幕府巡見使に訴え,さらに村々百姓連判の訴状をもって江戸に直訴,宝暦5年訴状の通り預所は廃止され,大割元も廃止される。明治12年南魚沼郡に所属。同21年の戸数14・人口82。同22年伊米ケ崎村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7307115
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ