ケータイ辞書JLogosロゴ 大口村(近世)


新潟県>中之島町

 江戸期〜明治22年の村名。蒲原郡のうち。新発田【しばた】藩領。村高は,慶長3年頃の御領内高付帳188石余,「正保国絵図」では大口村95石余,ほかに大口新田50石余が見え,「元禄郷帳」95石余,「天保郷帳」259石余。慶長10年給知方村々高目録には,毛付99石余・荒42石余とある。寛文7年の成立と推定される御領内見分之書付(貴船家文書)では,物成高23石余,家数27・人数137。正徳4年中之島組田畑并万郷帳写(大竹邸記念館蔵)によれば,反別・分米は田8町余・18石余,畑37町余・79石余,家数39(本家10・名子13・間脇16),人数178。寛保年間の組村郷帳石高(釈迦塚区有文書)によると,反別・分米は田11町余・51石余,畑36町余・85石余,家数50(本家10・名子19・間脇21)。諏訪神社・神明社,真宗大谷派大専寺・善徳寺があり,両寺は戊辰戦争で堂宇を焼失したが,その後再建された。明治12年南蒲原郡に所属。同21年の戸数88・人口492。同22年神通村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7307165
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ