ケータイ辞書JLogosロゴ 小川新田(近世)


新潟県>紫雲寺町

 江戸期〜明治22年の新田名。蒲原郡のうち。享保20年に初検地をうけた紫雲寺潟新田の1村で,同新田開発の後願人の新発田組庄屋島潟村小川五兵衛の請地である。翌元文元年真野代新田を分村。幕府領。村高は,元文元年検地帳(郷土史概論),「天保郷帳」ともに373石余。元文元年検地帳によれば,村高の反別は38町余,ほかに除地があり,総反別44町余。鎮守は神明社。庄屋ははじめ小川五兵衛の一族の為右衛門が勤めたが,のちには当村の大半の土地を取得した東新潟村金井兵左衛門が勤めた。この金井家は農業のほかに質屋や酒造業を行い,また寺子屋を開き,5代目兵左衛門の五男佐右衛門(号竹窓)・孫公平などは絆己楼の塾頭を勤めている。明治11年の「小三区村誌」によれば,税地は36町余・畑9町など総計52町余,貢租は米118石余・金12銭余,戸数39・人口206,民業は農31戸・商4戸・日雇4戸,物産は米・大麦・小麦・蕎麦など,大中島校第1分校があり,飛地は1か所,馬4,大六荷車1・大六免税車3。同12年北蒲原郡に所属。同22年奥村新田の旧紫雲寺潟西縁り真野原にある飛地字真野原を編入し,紫雲寺村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7307618
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ