ケータイ辞書JLogosロゴ 押付村(近世)


新潟県>西川町

 江戸期〜明治22年の村名。蒲原郡のうち。元和4年から長岡藩領。村高は,元和4年知行目録432石余,「元禄郷帳」432石余,「天保郷帳」825石余。慶安2年検地帳では高668石余(本途471石余・野手2石・古新田106石余・新田90石余),名請人68(屋敷数39)。反別66町余。鎧潟縁に向かって新田開発が行われた。割地慣行があり,総軒前数53,1軒前2町余。安政5年の家数79。明治9年の戸数85・人口518,税地は田56町余・畑23町余・反高場4町余。神社は八幡神社。寺院は浄土真宗本願寺派本念寺。同12年からは西蒲原郡に所属。同22年鎧郷村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7307738
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ