ケータイ辞書JLogosロゴ 上長鳥新田(近世)


新潟県>守門村

 江戸期〜明治22年の村名。魚沼郡のうち。「元禄郷帳」「天保郷帳」には上長取新田と見え,また西名村枝郷と注記されている。承応年間頃の史料には長鳥新田一村と見えるが,寛文年間頃には上長鳥新田と下長鳥新田に分かれている。元和2年長岡藩領,同4年高田藩領,延宝9年幕府領,文久元年からは会津藩領。村高は,寛文3年内検地14石余,「天和高帳」10石余,「天保郷帳」11石余。延宝2年高帳での家数3。天和3年検地帳での反別は田1町余・畑5畝余。鎮守は下長鳥新田の守門大明神。農業のほか,男は材木・木呂【ころ】を切り出して四日町河岸で商い,女は白布・小白布・縮・紬を織り養蚕を行う。また,山漆木があり,蝋実は領主の買上げとなる。元治元年七品運上品替えに反対する上条村々の議定書に当村も連判する。明治5年の租税は,本途米3石余,見取米2斗余,山手税米6合,小役7銭余。同9年の戸数30・人口134,同12年北魚沼郡に属す。同22年上条村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7308493
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ