ケータイ辞書JLogosロゴ 九ノ曽根村(近世)


新潟県>栄町

 江戸期〜明治22年の村名。蒲原郡のうち。はじめ新発田【しばた】藩領,寛政元年幕府領,同2年からは再び新発田藩領。慶長10年給知方村々高目録に毛付88石余,荒44石余,合計132石余とある。延宝年間・安永年間に検地実施。村高は,「元禄郷帳」161石余,「天保郷帳」173石余。安永6年大面組郷帳での家数16(本家3・名子家6・間脇家7)。天神・十二神社がある。また,曹洞宗善久寺廃寺跡がある。明治12年南蒲原郡に属す。同22年帯織村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7309177
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ