ケータイ辞書JLogosロゴ 興屋村(近世)


新潟県>村上市

江戸期〜明治12年の村名岩船郡のうち三面【みおもて】川支流門前川下流左岸地名は,門前川沿いの野地を開発して成立したことにちなむはじめ村上藩領,寛永19年幕府領,正保元年からは再び村上藩領村高は,「慶長国絵図」34石余,「元禄郷帳」23石余,「天保郷帳」32石余寛政3年御案内帳によれば,家数6・人数27慶応元年村上藩取箇帳では,総取米10石余,小物成として平銀4匁余,大豆6斗余・荏2升余・糠4俵余・藁4束余を納めている村の北側に相川御茶屋と称する方100間の藩主の下屋敷があり,芸事や責め馬が行われていたが,江戸中期に廃されたようである神社は権現社(保隆神社)明治12年東興屋村と改称
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7309526
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ