ケータイ辞書JLogosロゴ 小杉村(近世)


新潟県>横越町

 江戸期〜明治22年の村名。蒲原郡のうち。はじめ新発田【しばた】藩領,慶長15年沢海【そうみ】藩領,貞享4年幕府領,宝永4年旗本小浜氏知行,天保15年からは幕府領。初見は慶長初期の無年号御領内高付帳。村高は,「元禄郷帳」522石余,「天保郷帳」533石余。元禄5年の反別は田畑合計214町余,同年庄屋儀兵衛の名が見える。なお,寛永16年横越島絵図に平右衛門山新田が見え,元禄5年反別帳にも平右衛門諏訪社領とあり,当村の枝郷平山のことであると思われる。鎮守は八幡社。寺院は,曹洞宗法幢寺(古くは真言宗)・真宗大谷派松韻寺・日蓮宗妙伝寺。明治6年大淵校の分教場として鋳璞軒(のちの小杉尋常小学校)が造られた。同12年中蒲原郡に所属。同22年市制町村制施行による小杉村となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7309675
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ