ケータイ辞書JLogosロゴ 猿毛村(近世)


新潟県>柿崎町

 江戸期〜明治22年の村名。頸城郡のうち。はじめ高田藩領,天和元年幕府領,寛保2年からは高田藩領。村高は,「慶長国絵図」110石余,「正保国絵図」179石余,「天和高帳」190石余・新田15石余,「天保郷帳」209石余。天和検地では,反別田13町余・畑2町余・山23町余・青苧畑4畝,漆木404(朝比奈家文書)。用水は主に猿毛大江用水を利用。水上のため水利には恵まれていた。慶安2年猿毛・中山・芋ノ島3か村と水野村との間の為取替証文では,水野村が米山腰に開いた新田江筋は「三ケ村ノ本田日焼ノ節ハ何時ナリトモ新田江口ヲハヅシ水落シ申スヘシ」としている。元禄12年には中山村との間の猿毛中山立合堰に関し,元禄8年以来の日照水不足のため,猿毛村のみで取水せず,両村で等分することを約している(同前)。延享3年村鑑では,家数56(本家23・無田33)・人数279,馬13。安永10年百姓芝山書上帳では,御林56町。農間期には炭焼きをしていたが,猿毛川上流水源山には入林鑑札が必要で,勝手な伐採は禁じられていた。明治12年からは中頸城郡に所属。同21年の戸数52・人口283。同22年黒川村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7310175
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ