ケータイ辞書JLogosロゴ 下山村(近世)


新潟県>西川町

 江戸期〜明治22年の村名。蒲原郡のうち。元和4年長岡藩領,のち長岡藩と同藩分家の旗本牧野氏(のち文久3年三根山藩主,明治3年峰岡藩主)との相給。村高は,元和4年知行目録113石余,「正保国絵図」135石余,「元禄郷帳」113石余,「天保郷帳」567石余,「旧高旧領」では長岡藩領86石余・峰岡藩領492石余。長岡藩領と牧野氏知行とに分かれた年代は不詳。なお,元禄11年榊原式部大夫殿領分四万石拾ケ組絵図では,当村が旗本牧野氏知行となっている。安政5年長岡藩領分の家数22。割地慣行があり,総軒前数21・1軒前6町(西蒲原土地改良史)。神社は下山神社(もと諏訪社)。寺院は曹洞宗泉上寺。明治12年からは西蒲原郡に所属。同21年の戸数72・人口497。同22年西川村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7310852
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ