ケータイ辞書JLogosロゴ 下和納村(近世)


新潟県>巻町

 江戸期〜明治22年の村名。蒲原郡のうち。元和4年長岡藩領,寛永11年旗本牧野氏知行,文久3年からは三根山藩領。村高は,元和4年知行目録320石余,「正保国絵図」「元禄郷帳」ともに330石余,「天保郷帳」577石余。西川沿いから潟頭地境にかけて耕地があった(下和納ご用留書帳にみる蒲原の稲作り150年)。神社は住吉社。寺院は真宗仏光寺派大信寺。明治9年の税地田39町余・畑15町余,戸数47・人口264,馬13,農業船9,物産としては米のほかに大麦17石・大豆16石・蕎麦1石・藍1,110斤・菜種913斤(皇国地誌)。明治12年からは西蒲原郡に所属。同22年和納村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7310875
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ