ケータイ辞書JLogosロゴ 祖師村(近世)


新潟県>川西町

江戸期〜明治16年の村名魚沼郡のうち信濃川左岸越中富山から移ってきた清水源助の開発が当地の草創地名は,清水家から出た節黒城主上野氏の室が元亀3年に創始した上野村の浄土真宗西永寺に由来するという元和2年幕府領,同4年高田藩領,天和元年幕府領,寛保2年白河藩領,文政6年からは桑名藩領村高は,「正保国絵図」67石余,「天和高帳」「天保郷帳」ともに85石余住居や耕地は上野村と入り組んでいた鎮守・村支配も共同であった天和3年検地では,反別田5町余・畑屋敷約2町元禄7年改村鑑によれば,家数7(庄屋1・本家4・水呑2)・人数56,馬9「白川風土記」では,家数14明治12年からは中魚沼郡に所属同16年上野村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7311502
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ