ケータイ辞書JLogosロゴ 津川(中世)


新潟県>津川町

 室町期から見える地名。越後国蒲原郡小河【こがわ】荘のうち。「異本塔寺長帳」永享5年条によれば,新宮時兼・小荒井盛常ら4人が小河荘に来攻し,9月25日から「津川狐戻城」を攻め金上盛勝と戦ったが,10月24日4人は討死した(会津若松史8)。次いで,永正7年6月27日蘆名氏家臣松本源蔵が長尾為景に内応し,為景は当地の狐戻城を攻撃したが,城主金上盛信・盛備父子が7月26日撃退している(塔寺八幡宮長帳・異本塔寺長帳/同前)。当地は会津蘆名氏領で津川城には重臣金上氏が在城していた。天正15年上杉景勝と抗争していた新発田重家が滅亡すると,同年10月蘆名義広は用心のため当地に兵を集結させている(反町小田切文書)。同17年6月蘆名氏は伊達氏の攻撃により滅亡し,当地は伊達領となった。「伊達天正日記」同年6月15日条に「つかハより首二ツ参候」など当地の記事が散見される(伊達史料集下)。また,天正6年4月16日の護徳寺観音堂内陣奥左柱墨書に「津川十(住)人村おか彦三郎」と見える(護徳寺観音堂資料)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7312277
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ