ケータイ辞書JLogosロゴ 外山村(近世)


新潟県>赤泊村

 江戸期〜明治22年の村名。羽茂郡のうち。慶安4年竹田・国分寺・吉岡・大川・阿仏坊・名古屋・新町・田町・長石・四日町・金丸・金丸本郷・三宮・安国寺・馬場・北の16か村入会山が,三宮村を中心として開発されて成立。幕府領。村高は,「天保郷帳」109石余。元禄4年の刈高は田5,180刈・年貢米2石定納,居屋敷615束・地子米1斗定納,三宮村分入作田55束・年貢米1斗余,稗田570刈・年貢米1石余,外畑95束。同7年検地帳では田9町余・畑7町余,屋敷6反余(外山区有文書)。「巡村記」では,天保12年の家数24・人数109,高109石余,田9町余・畑8町余,取米39石余,大平権現がある。地内の但馬江は,相川鉱山の山主味方但馬家重が江戸初期に開いた砂金流しの用水。標高300〜400mに位置するため冷害を受けやすく,石盛も低くつけられ,焼畑では蕎麦・豆などが栽培された。明治22年川茂村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7312842
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ