ケータイ辞書JLogosロゴ 野田新田(近世)


新潟県>安田町

 江戸期〜明治22年の新田名。蒲原郡のうち。三本木村の嘉右衛門が開発したという。貞享元年検地帳では田2町余・畑28町余,合計30町余,分米30石余,屋敷16・名請人19。小浮村の枝郷。はじめ新発田【しばた】藩領,寛政元年幕府領,文久元年から会津藩領。村高は,「元禄郷帳」42石余,寛政12年水原郡中村高帳19石余,「天保郷帳」では切梅・熊居・島瀬・毛無の4新田を含めて428石余,「旧高旧領」189石余。寛保2年田畑斗代付帳では田8町余・41石余,畑38町余・47石余,合計46町余・89石余,屋敷18・名請人24。寛政3年の家数27・人数122。苗代には1反に灰肥60〜70俵,厩肥130荷を,田作りには1反に種籾1斗7升,作り肥30〜50荷,厩肥20〜30荷を投下したという。明治12年北蒲原郡に所属。同21年の戸数29。同22年小浮村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7313897
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ