ケータイ辞書JLogosロゴ 船戸山新田(近世)


新潟県>亀田町

 江戸期〜明治22年の新田名。蒲原郡のうち。開発者子孫の佐藤甚内氏過去帳前書に「当初開発ノ儀ハ寛永六戊己(ママ)年,此ノ所ノ村名ハ船戸ト云ヘリ」とあり,寛永6年の開発で,たんに船戸ともいったことがわかる。新発田【しばた】藩領。村高は,「元禄郷帳」276石余,「天保郷帳」375石余。宝永2年の戸数46。寛永8年創立の産土神諏訪社のほかに同18年創建の諏訪社もあり,また浄土宗円満寺,真宗大谷派通心寺・智光寺がある。明治7年の戸数154,うち農業79・商業36・工業20・サービス業2・賃仕事1・日雇13・川舟方1・僧侶2。同12年中蒲原郡に所属。同22年亀田町の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7314759
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ