ケータイ辞書JLogosロゴ 牧野村(近世)


新潟県>安塚町

 江戸期〜明治22年の村名。頸城【くびき】郡のうち。はじめ高田藩領,天和元年からは幕府領。村高は,「慶長国絵図」28石余,「天和高帳」110石余,「天保郷帳」113石余。天和3年の検地では,反別田6町余・畑屋敷2町余・山林14町余,漆木350本。明和元年皆済目録(秦繁治所蔵文書)によれば,本納は43石余で,その3分の1が金納。小物成などは計21貫余,ほかに諸代米5斗余・包下銀永18文があった。安永9年の新田検地高2石余。寛政4年権現社(現八幡社)境内の欅の神木が大高持百姓に伐採されかかったので,取締りを川浦代官へ庄屋以下百姓連印で願い出ている(安塚町誌)。通称段灯にはかつて観音堂があって,庶民の信仰を集めていた。明治5年の戸数36。同12年からは東頸城郡に所属。同22年安塚村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7315123
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ