ケータイ辞書JLogosロゴ 水沢村(近世)


新潟県>栃尾市

 江戸期〜明治22年の村名。古志郡のうち。はじめ春日山藩領,元和6年からは長岡藩領。村高は,「正保国絵図」83石余,「天保郷帳」144石余。家数・人数は,天和元年14軒・105人,宝永2年28軒・165人,安政5年40軒。米のほか真綿・油荏・小豆・大豆などを産する。日当たりは良いが,村の中央に刈谷田川が通っていて,洪水が発生した場合,被害はまぬかれない所であった。この流域に新田が次々に開発されていったが,嘉永4年開田計画で事件が発生したこともあった。寺院はなく,鎮守は諏訪神社。明治18年五郎右衛門外新田を合併。同22年川谷村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7315402
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ