前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 弓町(近世~近代)とは

「弓町(近世~近代)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

弓町(近世~近代)


江戸期~現在の町名江戸期は長岡城下の1町明治初年~明治43年は長岡を冠称昭和36年1~3丁目,同42年からは1~2丁目がある本丸の南東,外堀と福島江・柿川とに囲...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7316330]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
弓町(近世~近代)

江戸期~現在の町名江戸期は大聖寺【だいしようじ】城下町のうち明治5年石川県に所属同22年大聖寺町,昭和33年からは加賀市の町名となり,大聖寺を冠称江戸期は城下町東部の足軽・徒士町天明6年「大聖寺絵図」では家数50のうち徒士12,残りはすべて足軽で占める「維新前後雑談」に当町は「足軽町なり」とある荒町との間に木戸があった土地が低く水害を受けやすく,享保13年の「洪水之節助船定」にも船1艘が瀬越村から「御徒士町近辺」に出す定めがあり,「大聖寺藩史」は御徒士町を「金子,木呂場,弓町一帯をいふ」とし,足軽も徒士も一括している天保2年下新町(荒町)より出火し当町も類焼明治5年士族らが店を開き町民から珍しがられた(近世江沼変革録)同16年の大火で27戸,同22年の火事で28戸を類焼昭和23年の福井地震以後町内を通る旧国道が大幅に拡幅,いぼ川も改修された昭和41年の世帯数88・人口371

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

弓町(近世~近代)
江戸期~昭和18年の町名・大字名江戸期は美濃国安八【あんぱち】郡,大垣城下町の1つもとは宮村のうち城下町北部の士屋敷地域で,町名は弓術の練習場があったことに由来家数は元禄期18,宝暦期19(新修大垣市史)明治6年からは大垣弓町と称し,同22年からは大垣町の大字,大正7年からは大垣市の町名となる明治8年の地坪1,112坪(大垣市史)同33年の戸数8大正14年の宅地面積294坪昭和3年の戸数18・人口75(新修大垣市史)同18年桐ケ崎町となる...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

弓町(近世~近代)
江戸期~昭和5年の町名徳川氏に従い入国した御用弓師の拝領地で弓町の名がついたといわれ(府志料),御弓師が多く居住した(続砂子)現在の文化通りは,かつて観世新道と呼ばれた通りであったまた南横丁・北横丁と呼ばれる横町があり,南側の新肴【しんさかな】町と接するあたりを内町と呼んだ明治元年東京府に所属同5年の戸数211・人口891(府志料)同11年京橋区に所属昭和5年銀座西2丁目・銀座2丁目に編入現行の銀座2丁目3~5番...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2025年(平成37年)
53曜日
新着時事用語
タワマン・タワーマンションのデメリット
┗jabc【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れている

タワマン・タワーマンションのデメリット
┗【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れているため、敢

リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

今日を知る

今日の記念日

『憲法記念日、リカちゃんの誕生日』

タカラから発売されている人形「リカちゃん」の誕生日です。ちなみに苗字は香山。5月3日生まれの小学5年生で、父親は音楽家、母親はファッションデザイナーという設定になっている。

今日の暦

月齢:5

月齢:5
月名(旧歴日):五日月(いつかつき)

・2025年(年/蛇)
・5月(皐月/May)
・3日
・土
・Saturday
・先負

二十四節気:「穀雨<
・a>」から<
・font>13日「
立夏<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!
shingles(14:40)
中村(14:40)
下総国(14:39)
西谷新(14:39)
思し出づ(14:39)
西前田村(近世)(14:39)
三方郡(14:39)
西境町(14:39)
中通町(14:39)
大沼田新田(近世)(14:39)
嶋村(14:39)
立野鉄橋(14:39)
出所・出▽処(14:39)
桂原用水路(14:39)
足羽郷(14:39)
グロティウス(14:39)
住吉北町(14:39)
遠管郷(14:39)
越原村(14:39)
金山(14:39)