ケータイ辞書JLogosロゴ 横山村(近世)


新潟県>柏崎市

 江戸期〜明治22年の村名。刈羽郡のうち。元和2年長峰藩領,同5年高田藩領,天和元年幕府領,貞享2年高田藩領,寛保元年白河藩領,文政6年からは桑名藩領。村高は,「正保国絵図」236石,「天和高帳」652石余・新田28石余,「天保郷帳」693石余。天和3年検地帳では反別51町余,ほかに新田4か所で計28石余が記載されている。「元禄郷帳」に茅原新田97石余が当村枝郷として別記されているが,これは,天和3年検地帳を高寄せする際の帳面上の誤記と考えられる。文化年間「白川風土記」によれば,小山を挟み,田の中にある村で,東西3町・南北5町許,家数79。また,用水は鵜川から古町村の堰の余流をとり,寺社は八幡宮(十二神社)・諏訪社・観音堂2。明治22年豊田村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7316426
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ