ケータイ辞書JLogosロゴ 和田村(近世)


新潟県>安塚町

 江戸期〜明治22年の村名。頸城【くびき】郡のうち。はじめ高田藩領,天和元年からは幕府領。村高は,「慶長国絵図」2石余,「正保国絵図」179石余,「天和高帳」188石余・新田21石余,「天保郷帳」239石余。天和3年の検地では,反別田11町余・畑屋敷14町余・山林10町余・青苧畑1反余,漆木140本。享保9年質地取置高書上(秋山冽蔵文書)では,村高のうち25石余が谷村(現浦川原村)の質地となっていた。寛延4年蝋実穂の臨時納を命じられたが,定納分もおぼつかないとして容赦を願い出ている(村松千秋所蔵文書)。安永9年の新田検地高28石余。神社は菱神社。寺院は光明寺。明治5年の戸数70。同12年からは東頸城郡に所属。同22年安塚村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7316755
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ