ケータイ辞書JLogosロゴ 荒屋新村(近世)


富山県>高岡市

 江戸期〜明治22年の村名。礪波【となみ】郡糸岡郷のうち。加賀藩領。隣村荒屋村から出て新又川跡の廃川地に畑を開き元禄2年に立村。この分は宝永3年に水田となり高13石8斗8合・免3.9であった。ほかに開村より先,貞享2年から新開にとりかかった27石余の当村領があり,以後享保へかけて新開が進み54石余になった。十村組ははじめ若林組,天保10年から明治3年まで組替えの若林組に所属した。明治5年の戸数12・人口53(明治初年の礪波)。地租改正時の田7町余・畑1反未満。明治9年石川県,同16年から富山県に所属。同22年一部は戸出町【といで】町に編入,残余は礪波郡高波村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7317040
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ