- JLogos検索辞書>
- 長坂(中世)とは
「長坂(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 長坂(中世) 南北朝期から見える地名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 長坂(中世) 平安末期から見える地名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 長坂(中世) 戦国期に見える地名上総国一宮荘椎木郷のうち永禄8年4月14日の年紀を有する「胎灌頂私記」奥書(行元寺文書/県史料諸家)に「上総州一宮荘椎木郷長坂般若寺」とあり,当地般若寺において行元寺(現夷隅町荻原)の覚前坊豪雄が同書を筆写したもの同年6月3日にも覚前坊は般若寺において「離作業私記」を記している(行元寺文書/県史料諸家)比定地は現在の岬町椎木付近と推定される... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 長坂(中世) 鎌倉期に見える地名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」