ケータイ辞書JLogosロゴ 間の町(近世〜近代)


石川県>金沢市

江戸期〜昭和40年の町名江戸期は金沢城下町のうち,地子町の1つ明治22年からは金沢市の町名城下北西部堀川を冠称明治5年までは堀川相ノ町と書いた当町は文化8年の町方絵図には堀川川除【かわよけ】町の小名として記載されており,組合頭は堀川川除町と同じく権四郎が勤めた安政年間の「御府内町名尽」に見える寺院は真宗大谷派恵光寺大正5年の戸数107・人口380昭和40年一部を笠市町に編入し,残余は堀川町となる「皇国地誌」には「……古餌指町ノ北ニ並行シ,西端北ニ折レテ淵ノ上町ニ通ス壱町弐拾間許,幅凡壱間三尺」と記す
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7322758
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ