前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 西方寺村(近世)とは

「西方寺村(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

西方寺村(近世)


江戸期~明治8年の村名能登国珠洲【すず】郡のうち能登半島北東部,鵜飼【うかい】川下流に位置する村名はかつて,天台宗の古刹西方寺があったことに由来する中世の珠洲古...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7325020]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
西方寺村(近世)

 江戸期~明治22年の村名

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西方寺村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西方寺村(近世)
江戸期~明治17年の村名越前国坂井郡のうち坂井平野,九頭竜川下流右岸に位置するはじめ福井藩領,貞享3年幕府領,文政3年からは福井藩領村高は,「正保郷帳」で316石余うち田方105石・畑方211石余,「元禄郷帳」「名蹟考」「天保郷帳」ともに373石余,「旧高旧領」376石余木部堤防に囲まれた鬼辺郷17か村の1つで,寛政7・8年堤防に盛土をしたため,水害をうけた周辺の村から訴えられている用水は石塚用水井堰を利用「名蹟考」によれば,枝村に舟津・北兵庫・市垣内・吹屋垣内・石塚,社寺に春日社・加茂明神・真宗大谷派源徳寺があり,由良越前守光氏を城主とする西方寺城があったと伝えるが城跡は不明というなお「旧高旧領」の村高のうち,2石余は源徳寺除地となっている明治4年福井県,以降足羽【あすわ】県,敦賀県,石川県を経て,同14年福井県に所属「足羽県地理誌」によれば,戸数37・人口171(男97・女74),馬2,田7町・畑9町余,物産は木綿・布同17年木部西方寺村と改称...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2025年(平成37年)
518曜日
新着時事用語
タワマン・タワーマンションのデメリット
┗jabc【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れている

タワマン・タワーマンションのデメリット
┗【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れているため、敢

リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

今日を知る

今日の記念日

『国際親善デー、ことばの日』

国際親善デーは、1899(明治32)年、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催された日です。日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました。

今日の暦

月齢:20

月齢:20
月名(旧歴日):更待月(ふけまちづき)

・2025年(年/蛇)
・5月(皐月/May)
・18日
・日
・Sunday
・赤口

二十四節気:「立夏<
・a>」から<
・font>13日「
小満<
・a>」まで<
・font>3日