ケータイ辞書JLogosロゴ 高松(近代)


石川県>高松町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ高松村,大正11年からは高松町の大字。行政の中心地で,明治20年高松巡査駐在所が,同22年には高松村役場が設置された。また経済の中心地でもあり,同27年に丸山製糸工場,同28年に森製糸工場,同32年河北精練合資会社と河北絹糸株式会社が次々に設立された。同35年高松漁業組合設立。大正3年初めて電灯がつき,昭和2年には国鉄七尾線高松駅との間に南端道路が新設された。同35年に高松町商工会設立。一方教育方面では,明治6年高松小学校が創立され,同35年には高等科を併設。同41年高松農業補習学校が,昭和2年女子実行補習学校が開校。同22年高松中学校創立。戸数・人口は明治22年623・3,717,昭和49年1,680・7,454。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7325970
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ