ケータイ辞書JLogosロゴ 青村(近世)


福井県>高浜町

 江戸期〜明治22年の村名。若狭国大飯【おおい】郡のうち。小浜藩領。村高は,「正保郷帳」で田方79石余・畑方52石余の計131石余,「元禄郷帳」「稚狭考」ともに同高,「天保郷帳」150石余,「旧高旧領」152石余。「雲浜鑑」では戸数25・人口130。神社は青海明神社,「若狭郡県志」に関屋・横津海・日置3村の産神だが祭神詳かならずと見え,日置村との境に鎮座するため,地元では日置の大森さんと呼ぶ。また,同書に若狭国三十三か所観音第23番札所として青郷金林寺が見え,現公民館が金林寺跡にあたる。明治4年小浜県,以降敦賀県,滋賀県を経て,同14年福井県に所属。「滋賀県物産誌」によれば,戸数25・人口138,反別61町1反余,産物に粳107石余・糯7石余・大豆14石余・桐実5石・櫨実600貫などがある。同22年青郷村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7328911
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ