ケータイ辞書JLogosロゴ 午房平村(近世)


福井県>越前町

 江戸期〜明治22年の村名。越前国丹生郡のうち。慶長11年米浦(米ノ浦)から分村して成立したという(玉村家文書)。福井藩領。村高は,「正保郷帳」では田方15石・畑方15石の計30石,「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」でも同じく30石。「名蹟考」には山干飯郷に属し,午房ケ平村と見える。絵図記には滝が見える。元禄7年米ノ浦との間に境界争論が発生,以降米ノ浦から境界地域を請地することになった(城崎村誌)。鎮守は地内西端に日吉神社がある。寺院はなく,武生【たけふ】市・河野村に檀那寺を持つ。明治4年福井県,以降足羽【あすわ】県,敦賀県,石川県を経て,同14年福井県に所属。同21年の火災で19軒を焼失(郷土誌道口)。同22年城崎村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7331174
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ