ケータイ辞書JLogosロゴ 朝気村(近世)


山梨県>甲府市

 江戸期〜明治8年の村名。山梨郡のうち。中郡筋に属す。はじめ幕府領,のち甲府藩領,享保9年からは幕府領(はじめ石和【いさわ】代官所,のち甲府代官所)。村高は,「慶長古高帳」では願主あるいは願気村と見え(誤記であろう),464石余(ほかに権現領1石余),貞享2年検地416石余,「宝暦村高帳」464石余,「天保郷帳」465石余,「旧高旧領」も同じで,うち熊野大神領1石余。貞享2年検地での反別は,田17町7反余・畑3町8反余・屋敷9反余。文化初年の戸数17・人口87(男51・女36),牛馬なし(国志)。甲府柳町宿の在郷大助16か村の1つ。用水は荒川の水を遠光寺村の三ツ水門から引いた。社寺は熊野権現と臨済宗恵日山光正寺がある。明治4年山梨県に所属。同8年稲門村の一部となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7334969
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ