ケータイ辞書JLogosロゴ 梅平村(近世)


山梨県>身延町

 江戸期〜明治8年の村名。巨摩郡のうち。西河内領に属す。はじめ幕府領,のち大野村本遠寺領。村高は,「慶長古高帳」「天保郷帳」ともに210石余で,「宝暦村高帳」「旧高旧領」には見えず,「旧高旧領」では大野村本遠寺領260石余のうちに含まれている。「国志」によれば,本遠寺領260石余のうち大野村に49石余,当村一円で210石余とされ,文化初年の当村の戸数42・人口204(僧3・禰宜1・男92・女108),馬10。寺院は日蓮宗本遠寺末の宮本坊と長円坊がある。神社は八幡宮があり,当初は波木井郷の総鎮守で,日蓮が参拝した祠であるという(国志)。明治4年山梨県に所属。同5年の戸数48・人口210。同8年身延村の一部となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7335256
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ