ケータイ辞書JLogosロゴ 大炊平(近代)


山梨県>下部町

 明治後期・大正期〜現在の大字名。はじめ富里村,昭和29年からは下部【しもべ】町の大字。もとは富里村の一部。水稲・雑穀・芋・豆類を主とする農業が中心であったが生糸の輸出の発展に伴い養蚕業が盛んとなる。コウゾ・ミツマタの栽培は大正期まで,薪炭生産は昭和30年代まで続いた。交通は江戸期からの浅間づる道はすたれ,大正6年栃代川沿いの道は五条新道として開設され,大正末年には常葉から栃代まで全線開通し,昭和3年トロッコの軌道が敷設された。同8年羽前場林道,同35年県営林道となり,同40年定期バスが運行開始,同49年県道栃代常葉線となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7335282
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ