ケータイ辞書JLogosロゴ 落合(近代)


山梨県>甲西町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ落合村,昭和30年からは甲西町の大字。同35年の世帯数249・人口1,250,水田と畑地が相半ばし,山林も多い。明治後期より養蚕業が盛んとなる一方,ボタンキョウなど果樹栽培が一部農家で取り入れられ名産となる。昭和40年代に入ってスモモ・モモなどの果樹栽培が養蚕を圧倒した。大正14年地内に西新居小作組合が結成され,さらに同14年秋山・湯沢・塚原の3組合と連合して落合農民組合聯合会に発展,同15年と昭和4年の落合村小作争議の母体となった。落合小学校は明治7年の開校以来,落合村役場は明治22年の発足以来当地に所在した。地内松尾沢では第2次大戦中から戦後にかけてマンガン鉱石が採掘された。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7335450
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ