上今井村(中世)
山梨県
>
櫛形町
戦国期に見える村名。巨摩【こま】郡のうち。天正10年甲斐に入った徳川家康は,武田氏の旧臣の所領安堵や充行を行ったが,天正10年12月3日の徳川家印判状写によれば,「上今井内三貫文」ほか計16貫と400文の地を本領として安堵されている(旧曲輪田村弥一右衛門所蔵文書/甲州古文書2)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7335601
最終更新日:2009-03-01
▼評価
内容が古い
内容が間違っている
誤植がある
内容が偏っている
文字化けしている
ケータイ辞書 JLogosトップ