ケータイ辞書JLogosロゴ 猿橋(近代)


山梨県>大月市

 明治後期・大正期〜現在の大字名。昭和29年から猿橋町を冠称。はじめ大原村,昭和10年猿橋町,同29年からは大月市の大字。もとは大原村の一部。明治35年国鉄中央線開通。同38年郡内最大の産業であった絹織物業者を組織化した北都留郡甲斐絹同業組合が設けられ,事務所を猿橋に置く。これにより経済的中心地としてさらに発展したが,大正期以降大月の発展がめざましく,政治・経済・文化の中心は次第に大月に移っていった。町内を東西に国道20号が貫通しているため,自動車公害に悩まされてきたが,昭和44年の中央自動車道開通後はかなり被害が減少した。他方昭和43年国鉄中央本線の複線化とスピードアップにより,八王子・立川方面への通勤者も増加し,周辺部の宅地化が進みつつある。同46年一部が猿橋町伊良原となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7336105
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ