ケータイ辞書JLogosロゴ 代官町(近代)


山梨県>甲府市

 明治36年〜昭和40年の甲府市の町名。もとは甲府市大字稲門村の一部。大正9年の世帯数232・人口958。明治33年伊藤うたが女子教育のため町内に民家を借用して山梨裁縫学校を設立,これが私立甲府湯田高校のはじめである。同42年相生小学校を新築し相生町から移転。大正11年演劇興行の大和座が開設され,歌舞伎や新派の名優の来演があったが,その後興行は衰退し昭和15年頃青果市場に転じた。市西部の発展にともない大正期から昭和前期にかけて戸口の増加が目立った。昭和20年の空襲で全世帯数239が全焼(甲府空襲の記録),第2次大戦後は戸口減少の傾向を示した。昭和26年の世帯数133・人口597。同28年山梨県労農会館設立。同40年相生1〜3丁目の一部となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7336445
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ