ケータイ辞書JLogosロゴ 堤村(近世)


山梨県>高根町

 江戸期〜明治7年の村名。巨摩郡のうち。逸見筋に属す。はじめ幕府領(「慶長古高帳」では旗本屋代越中守知行),のち甲府藩領,享保9年からは幕府領(甲府代官所)。村高は,「慶長古高帳」20石余(ほかに大明神領4斗余),「宝暦村高帳」33石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ではともに34石余。文化初年の戸数22・人口76(男36・女40),馬4(国志)。西部に六ケ村堰が南流し,用水に利用。米・麦を主な作物とする。神社は伊野明神があり,社地500坪,神領1反9畝余で,古く池塘があった時に水神を祀ったところという。寺院には曹洞宗大八田村清光寺末大悲山慈聞院があり,除地5畝余,本尊は観世音。明治4年山梨県に所属。同7年安都玉【あつたま】村の一部となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7336581
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ