ケータイ辞書JLogosロゴ 中初狩(近代)


山梨県>大月市

 明治後期・大正期〜現在の大字名。昭和29年から初狩町を冠称。はじめ初狩村,昭和29年からは大月市の大字。もとは初狩村の一部。初狩村の中心地として,村役場・小学校などが置かれた。近世以来養蚕・機業も盛んであった。明治36年国鉄中央線が開通。昭和33年日本道路公団により笹子トンネル有料道路が開通,同44年中央自動車道富士吉田線が開通すると,両道路を結ぶ国道20号が地内を貫通するため交通事故が多発した。しかし,同52年中央自動車道大月〜勝沼間の開通によりやや交通量は減少。他方,中央自動車道大月インターチェンジに近く,近年は次第に工場の進出や宅地化が進みつつある。昭和45年の世帯数208・人口968。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7336789
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ