- JLogos検索辞書>
- 大島郷(中世)とは
「大島郷(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 大島郷(中世) 戦国期に見える郷名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 大島郷(中世) 戦国期に見える郷名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 大島郷(中世) 戦国期に見える郷名三河国加茂郡高橋荘のうち文明16年11月1日の如光弟子帳に「大島〈オホシマ〉一箇所〈オシサハノ末〉」と見え,当地に鴛沢末の真宗道場があった(上宮寺文書/岡崎市史6)なお,年月日未詳の延命寺蔵大般若経識語に「三州高橋庄大島郷柳島正蔵庵」と見える(豊田市史6)現在の豊田市荒井町・梅坪町付近に比定される... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」