ケータイ辞書JLogosロゴ 安毛村(近世)


岐阜県>美濃市

 江戸期〜明治22年の村名。美濃国武儀【むぎ】郡のうち,はじめ幕府領山田長右衛門支配,元和5年からは尾張藩領。村高は「慶長郷牒」「正保郷帳」「天保郷帳」で96石余。村内を牧谷から板取に通ずる街道が南から北へ長良川に沿って通る。寛政年間の戸数36・人口154,馬5匹・牛3匹。余業の養蚕によって得た繭は上有知【こうずち】へ売る。神社は鎮守白髭明神,熊野権現。寺院に曹洞宗永昌院があり,同寺は村内のみでなく近村の曹洞宗檀徒の寺(濃州徇行記)。明治4年岐阜県に所属。「町村略誌」によれば当村は東西42町・南北21町,田畑計59町余,戸数46・人口216。物産は米56石余・大麦54石余のほか,生糸など。県庁へ5里半,郡役所へ半里の地。明治22年安曽野村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7342405
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ