ケータイ辞書JLogosロゴ 一色村(近世)


岐阜県>荘川村

 江戸期〜明治8年の村名。飛騨国大野郡白川郷のうち。天正14年から金森氏領,元禄5年からは幕府領。村高は「元禄検地帳」9石余,「天保郷帳」は33石余,「旧高旧領」では34石余。「後風土記」によれば,当村は縦2町48間・横52間,家数12・人数20余,産物は米29石余・稗330石余・大麦1石余・小麦3斗・大豆19石余・小豆6石余・粟25石余・蕎麦20石余・荏26石余・桑1,500貫目・菜種1斗・麻50貫目・大小繭75貫目・木綿20反・布45反・稲莚15束・木綿縞5反・ガマハバキ30足・バンドリ50領・干蕨10貫目・山ドリ15羽・キジ4羽・マス20本など。産土神は白山社。名主の甚助家は照蓮寺の初代嘉念坊善俊・9世明教の系譜を引く旧家。村の東は総則【そうのり】村へ6町,西方と南方はともに山,北方は川で高山へは10里6町。明治8年に荘川【しようかわ】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7342674
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ