ケータイ辞書JLogosロゴ 大里村(近世)


岐阜県>南濃町

江戸期〜明治8年の村名美濃国石津郡のうち大垣藩領揖斐【いび】川中流の右岸,養老山地の東麓に位置する枝郷に無高の瓢平村がある(天保郷帳)村高は「慶長郷牒」345石余,「正保郷帳」432石余,「天保郷帳」425石余,「旧高旧領」353石余明治4年岐阜県石津郡に所属同5年の村明細帳では村高506石余,戸数101・人口459堤に揖斐川堤90間・山除【やまよけ】川堤430間・盤若谷【はんにやだに】堤230間がある土橋2か所神社は杉生神社・住吉神社・春日神社の3社,ほかに山神2社寺院は真宗東派願海寺・曹洞宗円成寺の2か寺円成寺境内に,宝暦治水工事の際死没した薩摩藩士13名の墓所がある助郷は中山道今須宿へ出役する同8年太田村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7343087
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ