ケータイ辞書JLogosロゴ 沖之町村(近世)


岐阜県>古川町

江戸期〜明治8年の村名飛騨国吉城【よしき】郡小島郷のうち古川盆地のほぼ中央,宮川右岸にあり,背後に安峰山が控える地名の由来は,中世小島城の城下町であったことによるという古くは杉崎村の枝村であった(後風土記)天正14年より金森氏領,元禄5年より幕府領元禄検地の村高は78石余,反別8町5反余安永検地では村高80石余「天保郷帳」80石余物産は米58石・ヒエ6石・桑3,500貫・小マユ120貫・大マユ25貫・藍15貫など社寺はなし(後風土記・国中案内)明治8年行真【ゆきざね】村と合併,古川町沼町の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7343280
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ