ケータイ辞書JLogosロゴ 片山村(中世)


岐阜県>池田町

 織豊期に見える村名。美濃国池田郡のうち。年月日未詳の「一鉄公より,(竜徳)寺領所之覚」に「廿貫文 片山」と見え(竜徳寺文書),下って天正17年11月21日,豊臣秀吉は市橋長勝に美濃国御蔵入所之目録を与え「千百八拾八石二斗 片山村」の運上を命じている(市橋文書)。地内には,不破河内守の居城と伝える片山城跡がある。古来,梅谷越を通じて東西の往来が盛んな地で山麓には古寺が多い。恵心僧都の創建と伝える涼雲寺は関ケ原の戦火に遭い,地蔵堂のみ残るという。他に,弘仁2年伝教大師創建と伝える善南寺,永仁元年了順開基の天台宗善性寺,文明4年山名氏家臣の慶願建立という浄土真宗正林寺がある。なお,上諏訪神社(現在の岐阜市)蔵「大般若波羅蜜多経」の奥書に年未詳だが「一校了,枳束庄片山郷八幡宮御経也」と見えるのは,当地のことか。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7343560
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ